2020年09月27日
今日は
子供就寝後、ローデのカプリスをさらった。最近はまっているのが、ローデをいかに美しく弾くか。と、奏法見直し大会。今日の自分より明日の自分。がんばろう。
2020年09月22日
読書タイム
平野啓一郎→マチネの終わりに、ドーン
太宰治→人間失格
芥川→鼻、芋粥ほか
三島由紀夫の短編集
子育てのドタバタが以前に比べると落ち着いてきた証拠でしょうか。いや、コロナで仕事が少ない証拠か。ここ数ヶ月で子供が寝たあとの読書タイムを楽しむようになりました。
本といえばダン・ブラウンだらけだった私。だいぶレパートリーが広がった笑 価値観も広がった。今まで気にしていたことがどうでも良くなった。
現在はウンベルト・エーコのフーコーの振り子に挑戦。
2020年09月15日
定期終演
先週末、9月定期でした。ご来場くださり、温かい拍手をありがとうございました。
https://ameblo.jp/kyotosymphony/entry-12624696675.html
すっかり朝晩涼しくなってきましたね!うちの主人が寂しくも美しい季節…とか文学的なことを言うようになりました笑。
演奏会は少ないものの、今年は自分の内面世界を深められるような充実の秋になるよう毎日大事に過ごしたいです!
https://ameblo.jp/kyotosymphony/entry-12624696675.html
すっかり朝晩涼しくなってきましたね!うちの主人が寂しくも美しい季節…とか文学的なことを言うようになりました笑。
演奏会は少ないものの、今年は自分の内面世界を深められるような充実の秋になるよう毎日大事に過ごしたいです!
2020年09月04日
no-title
オーケストラの公演が少しずつ戻ってきました。一昨日はNHKの収録、全国のオーケストラでベートーヴェンの交響曲を繋いでいくというもの。京響は1番でした!楽しかったのですが私は最近悩まされている目の奥が痛い頭痛で冴えない顔してた気がします…放送が楽しみです。
日曜日はオーケストラ・ディスカバリー。指揮者、曲目を変更して開催です。チケット発売中!
日曜日はオーケストラ・ディスカバリー。指揮者、曲目を変更して開催です。チケット発売中!
2020年09月01日
定期終了
先週末の定期、無事に終了。石田組長のソロは、生きてて良かった…と思わせる素晴らしさ。あの美しさは一体…
素晴らしかった、で終わるのではなく、同じ舞台に立つ者として自分も努力し続けなければ、と思わずにはいられません。
こだわりを持って、求め続けること。
素晴らしかった、で終わるのではなく、同じ舞台に立つ者として自分も努力し続けなければ、と思わずにはいられません。
こだわりを持って、求め続けること。